30代からの妊娠出産。子育て事情はどうなの?仕事との両立もしたい!

ページ内に商品プロモーションを含む場合があります。

最近では、出産事情も昔とずいぶん変わりました。

30代の初産は増え、35歳以上のいわゆる高齢出産も珍しくない時代になっています。

その背景には晩婚や不景気、女性が社会に出て活躍する場が広がったことなどが関係しているんですよね。

社会に出て女性が活躍するのは、とても良いことです。

環境や活躍の場が広がったことにより、女性のプライベートも全然違うものになりました。

20代で結婚し、妊娠出産・子育ての経験をする人。

20代は仕事を謳歌し、30代で結婚・妊娠出産・子育ての経験をする人。

結婚・妊娠出産・子育てだけをとっても、人それぞれそこに辿り着く過程が違うもの。

そこでこの記事では、”30代の子育ては20代とどう違うのか”をみていきたいと思います^^

30代の子育ての良いところ

まずメリットとしては、経済的に余裕があること。

独身時代にしっかり預金ができていたらの話ですが、お金の不安が少ないというのはかなり大きいです。

例えば小さいうちに子供を預けるにしてもお金はかかりますし、もう少し大きくなれば教育費などでどんどん負担は増すばかり。

若いうちに出産し育児を始めたママにとっては、1番羨ましい部分かもしれません。

次に人生経験が豊富なため、子育ても余裕を持って行えるとも言われています。

育児は誰でも最初は悩みがつきものですよね。

30代のママだからと言って悩みがないわけではありません。

ただ周りに子持ちの友達も多いので、相談に乗ってもらえたり何かとメリットもあるんです。

30代の子育てで辛いところ

妊娠出産に至るまでに苦労が多いのはもちろん、産まれてからも体力的に苦労が多いです。

例えば夜間の授乳や夜泣きなどで不眠に陥ると、アラフォー女性にはかなり堪えます。

子供が走り回り出すとさらに大変。ついていくのも必死です。

また育児に疲れても、親になかなか頼れないという事情もあります。

というのも自分が歳をとっているということは、親も同じように歳老いているということ。

体力面から考えても、高齢の両親に長時間子供を預けるのは難しいですよね。

ただもちろん中にはパワフルに孫と遊ぶ、60代くらいのおじいちゃんおばあちゃんもいるので一概には言えません。

孫は可愛いですから、なんだかんだ頑張って育児のサポートをしてくれているという家庭が多いのも現実です。

老後のお金のことも早めに考えた方が良い

なぜかというと、ちょうど子供が大学などでお金がかかる時期と定年の時期が被ってしまう可能性があるからです。

子育てがひと段落してから老後については考える人が多いです。

でも、高齢出産をした人であれば、子供を育てながらもっと先の未来まで考えていく必要があるでしょう。

子育てしながら仕事も両立したい

子供を産むまでの間、仕事を頑張ってやっと教育担当などの責任のある立場へと進化していくのがちょうど30代。

その中で子供を産んで育てていくというのは、女性にとって大変な苦労があります。

中には育児と仕事の両立に悩むママもいます。

「子育てはしっかりやりたいけれど仕事も頑張りたい…」

しかし、特に小さな子供がいると思い通りにいかないことが多いもの。

かと言って一旦仕事を休むと、今度はブランクが空き厳しい状況に。

子育てとうまくバランスをとってやっていくには働き方を変えて見るのはどうでしょうか。

例えばフルタイムの正社員からパートや派遣に、出産を機に変えた人も多いです。

妊娠がわかった時点で旦那さんとよく話し合った方が良いですね。

30代の子育てを上手に乗り切るコツは?

特に30代後半になってくると疲れも取れにくいので、無理をし過ぎないのが大切です。

例えば出来るだけ子供と同じ時間に寝てしまうというのも良いでしょう。

あとは便利な家電なんかに頼って、家事を少しサボっちゃいましょう。

ルンバや食器洗浄機や乾燥機なんかは重宝しているママも多いです。

 おすすめ生活家電!人気ランキングを見にいく【楽天】

さいごに

若いママを見ると元気いっぱいで羨ましくて、凹んじゃうこともあります。

しかし、30代には30代の良さがあるんです。

何歳が1番育児がしやすいのかというのは人それぞれ。

人と比べずに自分なりの方法で乗り切って行きましょう^^