赤ちゃんと電車で外出|避けるべく時間帯と泣きだした時の対処法!

ページ内に商品プロモーションを含む場合があります。

妊娠・出産を経験する前は、普通に乗っていた電車。

赤ちゃんが生まれると、気軽に乗ることを躊躇する乗り物になってしまいます。

もちろん、「私はあんまり気にしないでガンガン乗ってるよー」っていうママもいると思います。

でも、大半のママは「いつから電車に乗せていいんだろ?」「静かに寝ててくれたらいいけど、泣きだしたらどうしよ…」と不安に思うことが多いですよね。

だからといって、電車に乗らないわけにはいかない事情も出てきたり…。

憂鬱になったり、プレッシャーに感じるママもいるでしょう。

そこでこの記事では、赤ちゃんは生まれてどれくらいから電車に乗っても大丈夫なのか。

電車の中で泣きだした時の対処法はどうしたらいいのか。

そんなことをお伝えしますね^^

赤ちゃんと電車デビュー

赤ちゃんと電車デビューするのは、生後3ヶ月以上経ってからのほうが良いですね。

生まれたばかりの赤ちゃんは、とっても弱いため、人混みに連れて行くとすぐに病気に感染してしまいます。

電車は走る密室なので、具合の悪い人が乗っていればすぐに移ってしまいますよね。

それに生まれたばかりの赤ちゃんは体力がないため、長時間の電車移動はけっこう疲れてしまうもの。

MEMO

里帰り出産後、生まれて1ヶ月ぐらいの我が子を連れて、新幹線と地下鉄に乗り継ぎ帰ってきたところ、翌日から我が子は具合が悪くなった経験があります。

できたら首が座ったあたりから、いきなり長距離ではなく、ちょっとの移動から電車デビューして慣れさせていくのがベストです^^

赤ちゃんと電車に乗るときに避けるべき時間帯

赤ちゃんを連れて電車に乗る時は、出来るだけ避けるべき時間帯があります。

朝と夜の通勤帰宅ラッシュの時間帯は避けるべし!

まず人が多い時間帯だと、ベビーカーを折りたたんで乗らなくてはなりません。

いくらコンパクトになるとはいえ、ベビーカーも結構な荷物となります。

赤ちゃんを抱っこしていても、もみくちゃにされて、ぎゅうぎゅう詰めの中じゃとても可哀想です。

きっと、周りの人が「赤ちゃんがいるから考慮してくれるだろう」と安易に思うのはダメ。世の中そんなに甘くはありません。

みんな会社に行くのに必死なので、赤ちゃんがいても考慮も配慮もなく、いつも通りに乗ってくる人が多いんです。

逆に周りからしたら「こんな時間帯に赤ちゃん連れで電車に乗るなよ…」と、冷たい目で見られる場合もあります。

通勤帰宅ラッシュの時間帯に乗らなければいけない、という外出じゃなければ、その時間帯は赤ちゃんもママも危ないので避けましょう。

用事を済ませることよりも、赤ちゃんの安全を考えることが最優先です^^

赤ちゃんが電車で泣きだした時の対処法

赤ちゃんも泣きたくなる理由はたくさんあります。

  • お腹が空いた
  • 暑い・寒い
  • 慣れない環境で不安 など。

事情はいろいろありますが、赤ちゃんは泣いて訴えるしかありません。

ママの不安や心配が赤ちゃんに伝染する!

たまに電車の中で見かけますが、赤ちゃんが泣きだしてしまい、オタオタしながら必死にあやすものの泣き止まず。

次の駅で降りるのかと思いきや、泣き続けたまま電車に乗せて、目的地まで行ってしまうママがいます。

  • 世の中全員が子供好きではありません。
  • 世の中には暴言を吐いてくる人もいる。

こういうことを忘れてはいけません。

赤ちゃんが泣き止まないようなら必ず次の駅で降りて、”どうして泣いているのか”原因を解決してから、再度電車に乗るようにしましょう。

お腹が空いて泣いているようであれば、授乳をしなくてはなりません。

見えないようにコソコソとおっぱいを飲ませるママもいますが、やっぱり電車の中ではやめましょう。

おしっこやうんちをしてしまい、オムツ交換が必要な場合もありますが、電車の中でのオムツ交換はマナー違反です。

おそらくママは、赤ちゃんを泣き止ますことに必死なので、周りがあまり見えていません。

ママが思っている以上に周りはとても見ています。
赤ちゃんにとってはおっぱいは食事ですが、いやらしい目つきで見ている男性も少なからずいるのが現実。

なので、泣きだしたからといって、慌てて電車の中でおっぱいを出したり、オムツ交換を始めたりするのはやめましょう。

そもそも赤ちゃんが泣いている原因は全然違うとこにあるかもしれません。

我が子のためなら、1度電車を降りて、冷静になってから出発し直しても遅くはないですよね^^

さいごに

免許がなかったり、車がなかったりして、外出するのにどうしても電車を使わなくちゃいけないこともあります。

例えば電車で、1両だけ赤ちゃん専用車両などを作れば、もっと子育てもしやすく、楽しくできるのかもしれません。

現状そんな電車はないですよね。

ならばママ側が、赤ちゃんと周りの人たちに配慮して、電車に乗ることも必要です。

空いている時間帯で、赤ちゃんのご機嫌もよければ、電車でのお出掛けは楽しいものになりますよ♪