ページ内に商品プロモーションを含む場合があります。
赤ちゃんの頃は1日のほとんどを寝ている子供。
2歳~3歳頃になってくると、昼寝する子しない子と分かれてきたりします。
保育園では年長さんくらいまでお昼寝するのが当たり前で気にしないママも多いはず。
逆に幼稚園入園を考えている、もしくは幼稚園入園後のママさんは
- お昼寝は何歳までさせてあげたらいいの?
- そろそろお昼寝から卒業させなきゃダメ?
- 幼稚園から帰ってからお昼寝だと遅い?
と気になる人も多いのではないでしょうか。
結論から言うと…
幼稚園から子供が帰ってきて疲れていたり、眠そうならお昼寝させてあげてください。
お昼寝しないと体がもたない子も多いので無理に卒業させる必要はないですよ。
- もくじ -
幼稚園の子供のお昼寝はいつまで必要?何歳までが妥当なの?
お昼寝をいつまでさせるのかは結局のところ子供次第です。
幼稚園・保育園に関わらず、お昼寝しない子はしません。
ちなみに我が家の3歳児はどんなに眠くても「おひるね、しない!」と言い張ります。
お昼寝させようと布団に入れても、わたしが寝落ちして子供が起きてる…なんてこともしばしば。
逆にお昼寝をしないと夜寝る時間までもたない子もいます。
そこで無理にお昼寝させないと、夕飯時に眠くなってごはんが進まない!なんてことも。
ごはんの後に寝てしまって、夜中になっても眠れないんじゃ本末転倒ですよね。
よく寝る子は小学生になっても、中学生になってもお昼寝するので「お昼寝から卒業させるべき?」と深く気にする必要はありません。
あとはそれぞれ家族構成や生活時間も違うので、他の子と比べたりする必要はないですよ。
「幼稚園入園が控えてるから…」「幼稚園入って生活が…」と焦る気持ちはわかります。
でも一番は子供がお昼寝をしたいかどうかが大事なことを忘れないでくださいね。
幼稚園児のお昼寝したときの時間の目安は?
お昼寝するかしないかは子供に任せましょうとお話しました。
そこで次に気になるのがお昼寝した場合に、どれくらいで起こすのが良いのかですよね。
幼稚園から帰ってきてお昼寝する時間は何歳であっても、ママさんパパさんでしっかり子供の様子を観察して判断してあげてください。
- 30分でも寝ればスッキリする子
- 1~2時間寝ないとダメな子
- 1時間寝ちゃうと夜眠れなくなる子
- しっかり寝ても、夜も決まった時間に寝れる子 etc.
子どもによって適正なお昼寝の時間は違います。
もともとの性質、その時の体調やその日の運動量によっても子供の状態は日々変化しますよね。
我が家のお昼寝イヤイヤ3才児は1時間~2時間くらい寝ると自然と目覚めますが… それだけ寝てしまうと夜なかなか寝つきません。
絶対にこの時間で起こさないとダメという絶対的な決まりはないので、様子を見ながら調整してあげましょう!
ママだけじゃなく、子どものお昼寝に関わることのある大人(パパやじじばば)と我が子のお昼寝状況の情報共有するのも良いですよ。
ママが用事でお出かけしたり、仕事でいなかったりした時の様子を知ることができるので。
暑い夏は夏バテ予防も兼ねてお昼寝させるのがおすすめ
年々暑くなる夏場はお昼寝をあまりしなくなる4歳・5歳・6歳でもお昼寝させましょう!
夏の暑さだけでもかなり体力は消耗します。
幼稚園の水遊びやプールでもお疲れモードなのは間違いなしです!
通園日に疲れている様子なら年少さんじゃなくても、少しでもお昼寝すると子供もスッキリしますよ。
夏休みや通常のお休みの日でも、暑さで消耗してしまって食欲が落ちることもありますよね。
疲れが溜まり過ぎたり、食欲がなくなるのを防ぐためにもお昼寝をさせてあげましょう!
お昼ごはんの前にはエアコンのスイッチをオン!
子供にとって快適な温度にすることで食欲も落ちず、お昼寝に誘導するのもスムーズになります。
起こしたい時間の30分程前にエアコンが切れるようにタイマーを入れておけばバッチリです!
部屋が暑くなっていくので自然に目を覚ましてくれます。
それでも起きない時は起きないと思うので…
「スイカでも食べよー」「アイス食べようか!」と甘い言葉で起こしてあげてください。
さいごに
幼稚園に入る前や入園後は「お昼寝やめさせなきゃかな?」って心配するママさんも多いと思います。
我が家は逆にお昼寝嫌いの3才児が寝てくれなさ過ぎて、お昼寝がいつまで必要なのか気になったパターンです。
息子は早起きし過ぎて変な時間に眠くなるだろうからお昼寝して、という時でも「おひるねしない!」の一点張りで困りものです。
でも、大人だって必要なときはお昼寝するときはするし、しない時はしないですもんね。
わたしは子供だって同じだと思うんです。
お昼寝を無理に卒業させず、子供の様子を見ながら自然に任せてみませんか?
さいごまでお読み頂きありがとうございました。