ページ内に商品プロモーションを含む場合があります。
今季は普段から風邪をひかない上の子がインフルエンザB型に。
やっと治ったと思っていたら、今度は下の子がインフルエンザ…しかも、B型。
保育園でもちらほら流行っているので、覚悟はしてたんですけどね。
個人的に感じたのは
「高熱続きすぎ…いつ下がるのよ…」
でした。
そんな私が我が子で体験した、インフルエンザの始まりから、タミフル服用中の様子などをまとめました^^
風邪?インフルエンザ?区別しにくい症状
我が家の下の子(男の子)は、気管支が弱いせいか、よく風邪をひきます。
鼻風邪で済む時もあれば、ドカン!と高熱がでることもしばしば。
今回も「体が熱いかな?」と思い、熱を計ったら、37.8℃ほど。
もともと体温が高めな子なので、インフルエンザかの判断をするには微妙でした。
夫とも相談し、週末なのもあって
「1時間後に計って、38℃後半になるようなら、夜間救急に行こう」
と、判断をしました。
※私が住んでいる地域の夜間救急は、19時30分もしくは20時~0時までやっているので。
そして、1時間後…38℃。
これまた大して上がっておらず、風邪の可能性もある。
インフルエンザの検査をしても、反応が出ないかもしれない。
その日に夜間救急に行くことはやめました。
※インフルエンザの熱って、上がりだすと短時間で、ギュイーン!と上がるんですよね。
小児科受診前 カロナール服用の注意点
カロナールって、解熱鎮痛剤の中でも、インフルエンザの熱はけっこう下げてくれるんです。
ロキソニンなどは効いても短時間で熱が上がり始めることもあります。
夜間救急にかかるのをやめた晩は、念のために手持ちのカロナールを飲ませました。
次の日、熱を計ったら、37℃。
「前々日の寝不足や風邪が原因の熱だったのかな?」
という結論を出してしまったんです。
※薬の効果も切れてるような時間の計測だったので。
そこから事態は急変することに。
朝からの高熱はインフルの可能性大!?
この週末の熱があったので、週明け月曜日は念のため保育園をお休み。
子供は元気に家の中を遊び回ったり、DVD観たりして過ごして、夜の体温は37℃前半でした。
「明日は保育園に行けるかなー」
なんて、のん気に思っていましたよ、正直。
ところが。朝一番に体温を計ってみたら…
38.3℃!!
「あぁ…これ、もしかしてインフルなんじゃ?」
ということで、小児科へGOです。
結果的に“インフルエンザB型”でした。
反応自体は、ほんとうにうっすらでしたけど…。
判断ミスしたなと反省したのは言うまでもなくです。
小さい子供には粉のタミフル 服用中の様子
ということで、まだ2歳児の下の子にはタミフルが処方されました。
一時期、「異常行動が…」と世間で騒がれていたと思います。
それを知っているママは、少なからず不安になるんじゃないでしょうか。
タミフルと異常行動の因果関係に関して、詳しいわけじゃありません。
でも、気をつけて子供を観察することは重要だと思っています。
幸いなことに、体調を崩すとイヤイヤ期とはいえど、私の視界からいなくなることはありません。
それどころか、家の事をして離れてると、グズりながら怒られたり…文句言われたり^^;
ですが、熱での不調のせいなのか、タミフルの影響なのか、やたらハイテンション。
感情の振り幅も大きく、顔つきも「いつもと違うな」と感じました。
下の子が話すことも、普段よりもちょっと意味不明…
「何の話をしてるんだい?」
と、ツッコミをしてしまうくらい。
あとは家にこもっているせいか、夜なのに「これからお昼寝?」と聞かれたり…
夜泣きやパパが隣で寝ていても、起きてきてニコニコ笑顔だったり、泣きながら怒ってたり。
ただの風邪の時よりも、いろんな反応がありました。
なので、”普段と違うことをする可能性”はあります。
異常行動が不安・心配なママは、家事はその辺に投げといて、子供とまったり過ごしましょう。
さいごに
今回、ちょっとした判断ミスで薬の服用が遅れてしまいました。
下の子には長引かせる結果になってしまったので、親として反省です。
インフルエンザは自然治癒でも十分治るものですが、薬を早く飲むことで効果は上がります。
インフルエンザの心配がある場合、発熱から数時間ほど経過していれば反応が出るので、病院へ行きましょう。
夜間救急や休日診療所でも、インフルエンザの薬はしっかり出してくれるので。
インフルエンザの予防接種をしていると、明らかな高熱がでない場合もあります。
そうなると判断が難しくなりますが、周りで流行っている・流行り出しているようなら、病院へ行きましょう。
インフルエンザも拗らせると、他の厄介な症状も引き起こしてしまいます。
しつこいようですが、迷ったら調べるよりも、夜間でも休日でも、まず病院へ!