ページ内に商品プロモーションを含む場合があります。
新年度がスタートして数カ月が経ちました。
そろそろ新しい生活にも慣れてきたのではないでしょうか。
我が家は3歳の息子が、4月から幼稚園に入園しました。
産まれてからずっと一緒だった息子が幼稚園に行く…離れるのはとても不安でした。
「ちゃんと通えるのかな?泣かないかな?」
毎日ずっと考えていました。
特に初めての子。幼稚園選びからすべて初めて。
通いだしてからも、たくさん悩みました。
この記事では私がこの数カ月、子供を通わせて思ったことなどをお話していきます。
幼稚園入園後に子供の生活リズムが整うまで
入園前からそんなにリズムが狂っていたわけではありませんが、リズムができるまで大変でした。
だいたい幼稚園は9時から始まるので、7時頃に起きます。
まず朝は最初の頃、なかなか起きませんでした。
無理矢理おこしたら機嫌悪くて…グズグズ言って、泣いたりもしていました。
そして登園してだいたい14時にお迎え。
…ここからが本当に大変なんです。
帰宅後、おやつ食べたり遊んだりするので、お昼寝タイムなし!
幼稚園でたくさん遊んできたはずなので、夜まで体力が持つはずもなく…
夕方に寝てしまったり、起きてても眠くてご機嫌ななめ。
急いでお風呂→ご飯→寝る用意して、18時台に寝ることも多いのです。
本当は昼寝をさせたほうがいいのかもしれないのですが、昼寝させるとすごく長い!
4時間とか寝ちゃうんです。
それで夜遅くなって、朝起きれなくなるというループになってしまいます。
だから生活リズムが整うまで、本当に時間がかかりました。
その子によって、昼寝させた方が良かったり寝なくても夜まで起きられる子もいるでしょう。
なので「絶対に良いよ!」とは言えませんが、私はお昼寝なしで夜早めに寝かせる方法に落ち着きました。
その代わり日中に晩御飯の支度をしておかないと、夕方バタバタになるので注意です!
慣れない園生活…不安解消するなら先生と話しましょ
うちの子は、”遊ぶの大好き!誰とでも仲良くなれるよ♪でも、面倒なことは嫌い…”そんな性格。
他のクラス、年上の子とか関係なく友達がいるようで、楽しそうにしています。
園の方針で【自分の事は自分で】という感じで、制服の着替えや荷物の片づけなど、結構自分でしないといけない場面が多いんです。
息子の性格からして、やらないだろうなぁーと思っていたら、やはり的中。
「着替えできない!」と大泣きして、お迎えの時間になっても服を着ていない日もありました。
園児の数が多いので、先生もなかなか手伝えない状態なのかもしれません。
何度かその光景を見たり、他の子から息子が先生に怒られていることを聞くと、とても心配になりました。
そもそもなんですが、担任の先生と会話する機会が少ない幼稚園なんです。
お迎えの時に少し話す程度で、子供の数が多いのですぐに帰らないと混んできてしまいます。
子供に今日はどうだったのか聞いても、「楽しかった!」と答えるだけ。
普段どうしているのかわからずとても不安で、「もしかしたら、息子にとってあまり合わないのかな?」とも思っていました。
そんな中、悩みが少し消えたきっかけがありました。
それは参観日です。
もし泣いてばかりだったらつらいですが、見に行った時すごく楽しそうに友達と遊んでいました。
先生の話を聞いて、ちゃんとやっていたんです。
その姿を見たときに”ホッ”としました。
そして、担任の先生とちゃんと話しをする機会がもてたのも大きなきっかけになりました。
たまたまお迎えが遅くなってしまった日だったんですけどね。
自分が不安に思っていることや、園での様子など聞くことができ、反対に先生も息子について話してくれたり聞いてくれたり。
その時、「先生との会話や信頼関係も大切だな」と痛感しました。
ちなみに、息子のようにやる気がなかなかでない子もいると思いますが、大丈夫です。
きちんと家で練習したり、やり方を実際に見せてあげると、案外すっとできるようになります。
うちの子も一カ月くらいかかりましたが、ちゃんとできるようになりました^^
子供はイヤイヤなんですが、ちゃんとしようとすることが大切なので、根気強く練習しましょう!
幼稚園での友達トラブル。子供も何か思うものがあるのかも?
これについては未だに悩んでいます…
仲良く遊ぶんですが、よく手が出てしまうらしく…
そうなる原因は、おもちゃの取り合いとか、貸してくれなくて泣いて怒るとか、そんな感じなんだそうです。
でも手が出るトラブルは、親としてもちょっと許せないものですね。
ちなみに息子は一人っ子。なので家の中でそういうことが全くありません。
公園や支援センターでもあまりなく、泣きそうになりながらも譲ってあげたりします。
なので幼稚園で聞いたときに、本当にびっくりしました。
身近に競う子供がいないから、”わがまま”という一人っ子独特の所はあるかもしれないですが、園では特定の子だけに手が出ると聞いたんです。
なぜなのかはわからないのですが、「子供なりになにか理由があるのかな?」と考えています。
でも、どんな理由であれ、叩いたりするのはダメなので、根気強く注意していくしかないのかなとは思います。
さいごに
この数カ月本当に悩みました。子供に凄くストレスになっているのではないか。
なぜうちの子はできないんだろうか…とずっとモヤモヤしていた気がします。
そのうえ、その悩みをぶつけることもできないので本当に不安でした。
もし悩んでいるママさんがいらっしゃったら、ちゃんとハッキリと先生に聞いたりして下さいね。
言いにくいのなら、連絡帳に書くか手紙で渡すのもアリだと思います。
大切な子を預けるのですから、私みたいに悩んでモヤモヤする必要はありませんよ。
わからないこと、知りたいことはハッキリ聞いてみる!これが大切だと実感しています。
ただ子供って、親が思う以上に適応能力が高いです。
心配いらずな部分もたくさんあり、急成長ぶりに驚かされることもいっぱいありました。
なので、「ある程度見守ってあげることも大事かもしれない」とこの数ヶ月で感じました^^
【退園させるか悩んでいるママはこちらの記事もどうぞ】